狭心症・心筋梗塞
心臓の筋肉(心筋)に酸素を供給している血管(冠動脈)に異常(狭窄や閉塞)が生じ、胸痛(類似のものとして胸の締め付け感、圧迫感、左肩の疼痛、胃の辺りや喉・下顎の疼痛など)を伴う病気です。冠動脈の攣縮、あるいは動脈硬化による狭窄により狭心症を生じます。また、主にプラークの破綻により不安定な狭心症や心筋が壊死まで陥る心筋梗塞になり得ます。
危険因子;加齢、冠動脈疾患の家族歴、喫煙、高血圧、脂質異常症、糖尿病、肥満(メタボリックシンドローム)、ストレスが挙げられます。
診断;
診察、採血、心電図、24時間心電図、心エコー検査、X線検査などにより狭心症、心筋梗塞を調べます。
治療;
先ず、危険因子の把握、食生活習慣の改善、禁煙、生活習慣病の治療が必要です。加えて抗血小板剤、血管拡張剤などの薬物治療を行います。状態によって、さらに詳細な検査(負荷心筋シンチ、心臓CT検査、心臓カテーテル検査など)が必要な場合や薬物治療(内服薬)以上の治療が必要である場合、緊急性のある場合には連携病院などへご紹介いたします。薬物治療以上の治療には、心臓カテーテル治療あるいは手術(冠動脈バイパス術)があります。